第4回熊本大会2024年3月10日(日)
リアルとバーチャルにて
会場は参加賞としてVRゴーグル(スマホ用)やVRグラスをプレゼント
YouTubeVRなどVR体験を行いますのでお楽しみに!
第4回熊本大会2024年3月10日(日)
リアルとバーチャルにて
会場は参加賞としてVRゴーグル(スマホ用)やVRグラスをプレゼント。YouTubeVRなどVR体験を行いますのでお楽しみに!
第4回熊本大会 終了しました
- 概略
- 日時
- 2024年3月10日(日)
- 13:00~14:00 3施設自主見学学習
- 14:00~16:00 VR自由研究説明・研究に生かす生成AI
- 定員
- 会場50名
- オンライン(メタバースとビデオ会議)50名 登録制
- 対象
- 小学生から大学生まで、親子や学校関係者、教育関係者のご参加をお待ちしております
- 参加費 無料
- 会場
- 環境省水俣病情報センターアクセス
- オンライン:GoogleMeet & Zoomウェビナーor Meta Horizon Workrooms
- 内容
- 13:00 推奨テーマ「環境問題」にて事前学習VR施設参加者自主見学学習
- 環境省水俣病情報センター・熊本県環境センター・水俣市立水俣病資料館
- 14:00 VR自由研究と進め方について
- 14:30 生成AIのデモ:生成AIを活用した研究や子ども論文及びオリジナルコンテンツ制作でGoogle生成AIバードやジェミニを利用する方法と注意点
- 15:00 教育関係者や保護者が一緒に試せる生成AI(Google)の活用のVRについての倫理的観点及び倫理審査について
- 15:30 参加賞のVRゴーグル(スマホ用)やVRグラスを参会者に配布しYouTubeVRなどVR体験(スマホにYouTubeアプリやストリートビューアプリをインストールしご持参ください)
- 16:00 終了
※今回はVR撮影機器の展示はありません
第2回熊本大会報告
第2回熊本大会報告
【天才発掘】
将来の科学者を世界の成功者へ
子ども・学生の研究を国の研究助成金へ申請します
環境省水俣病情報センター
会場参加もオンライン参加も「無料」
後援:水俣市・水俣市教育委員会・熊本県教育委員会
参加者の小学生たちがVR撮影体験
(大阪大学サイバーメディアセンター情報メディア教育研究部門教授・日本バーチャルリアリティ学会会長)
第1回熊本大会報告
全国からリモートでも参加されました
次回第2回は11月下旬開催予定
第1回熊本大会報告
全国からリモートでも参加されました
次回第2回は11月下旬開催予定
参加者 熊本県 2名リモート
本日は大変参考になりました。
環境センターにおける「水俣病」に関する学びは、熊本市内の小学校では4・5年生頃に、現地に赴き学習するのですが、コロナ禍のため、現地に行くことはできませんでした。今回、施設の展示内容に関して紹介いただき、大変勉強になりました。また、その後のSDGsの達成に向けた取り組みもとても興味深い内容でした。これからのVR活用など、ぜひとも学ばせていただきたいです。自分自身は、小学生の頃に同級生5人と映画作りを行なったことがあり、それ以降もVRや映像を活用した取り組みに大変興味があります。次回も、環境センターにて実施の場合は、祖父母の家に行くことも兼ねて、可能であれば、現地にて参加をしたく思います。
ありがとうございました。
参加者 千葉県 3名リモート
先日は子ども・学生VR自由研究大会熊本大会に参加させていただきありがとうございました。今回、環境省水俣病情報センターなどが長年に渡って価値ある研究を行い、世界の環境問題にも貢献していることを知り、大変興味深かったです。このような地域に根差した貴重な研究施設はその地域では有名であっても、他の地域には知られていないことが多いような気がしています。次代を担う全国の子供たちにこのような各地の施設を紹介し、そこでの学びがきっかけとなって日本だけではなく世界に貢献できる人材として羽ばたいてもらうことができたら、とても素晴らしいことだと思います。ぜひ、このような研究大会を全国各地で開催し、次代の子供たちが世界で活躍できる応援を続けていってほしいと願っております。
日本が世界をリードする研究を先導すべき今、将来の科学者が成功者となる人材を輩出する
「子ども・学生VR自由研究大会」
見学学習VR
主催
一般財団法人VR研究倫理学会推進財団
共催
環境省国立水俣病情報センター・一般社団法人VR革新機構 子ども・学生VR自由研究大会組織委員会
協賛
熊本県環境センター・水俣市立水俣病資料館・一般社団法人学術推進専門家協会 VR自由研究推進協議会
後援
水俣市・水俣市教育委員会・熊本県教育委員会